グラフィックデザイン学科
TRIANGLE’22 Acoustic Resort フォトスポット制作
9月3日と4日に福岡県糸島市で行われた【TRIANGLE’22 Acoustic Resort】で
グラフィックデザイン学科 学生が制作したフォトスポットが披露されました🌴
あいにくの空模様でしたが、たくさんの来場者の方が記念の写真を撮影され、
素敵な思い出づくりのお手伝いが出来ました☺️
グラフィックデザイン学科
9月3日と4日に福岡県糸島市で行われた【TRIANGLE’22 Acoustic Resort】で
グラフィックデザイン学科 学生が制作したフォトスポットが披露されました🌴
あいにくの空模様でしたが、たくさんの来場者の方が記念の写真を撮影され、
素敵な思い出づくりのお手伝いが出来ました☺️
グラフィックデザイン学科
商品企画や店舗プロデュースを行い、広告やWeb、雑誌などをデザインしてプレゼンテーションをしました!
色々な考え方やトレンド、マーケットリサーチなどデザイン技術だけではないことも学べる貴重な機会でしたね😄!!
先生のアドバイスをもらってさらにブラッシュアップしていきます✨
KDGの公式ラインで気になることを質問してみよう!
お気軽にご参加・お問い合わせください♪
マンガ学科 グラフィックデザイン学科 イラストレーション学科 インテリアデザイン学科 ファッション学科 ゲーム・CG学科 総合デザイン学科
入学前から学びを深めるプレスクール11月分が開催されました!
各学科の学びをご紹介♪
マンガ学科
マンガ誌の編集部の方にお越しいただき、出張編集部を開催いたしました。
在学生と一緒に、プレスクール生も編集部の方に見ていただきましたよ♪
今回、担当がついた学生も!
でもまだまだこれは第一歩。どんどん絵を描いて、しっかりストーリーやキャラクターを考え、どんどん成長していきましょう!
イラストレーション学科
パステルや水彩など、色々なアナログ画材に触れて制作を行いました。
なかなか普段は使うことがない画材でしたが
画材の持ち味を生かした作品を制作することができました♪
グラフィックデザイン学科
前回博多の伝統工芸について学外へ調べにいき、今回はそれを元にに学びを深めていきました。
伝統工芸の「博多織」が持つイメージは?抱えている問題は?
どうすればいろんな人に広めることができる?
またそのアイディアの問題点はなんだろう?
みんなでわいわいと話し合いながら、アイディアを膨らませていきました!
トイデザイン学科
今回は1年生が先生役となって、複製のやり方を説明していました。
トイは一品物ではありませんので複製技術は必須。
複製するための液体の混ぜ方注ぎ方、どうしてこういう作業が必要なのか?など入学してから学んだ技術をしっかりと未来の後輩に伝えることができました♪
こんな感じで複製されますよ!
ゲームクリエイター学科
今回は「発想」についての授業。
みんなが知っているゲームを元に、そのゲームにどんな要素を足していくのか。
こうしたら面白いかな、こうやったら面白いかももしかしたらこんなこともアリかも、などの発想の膨らませ方から、
これはどうしてこういうデザインなんだろう?など
発想力を鍛える方法などを学びました。
インテリアデザイン学科
家具制作とガーデンデザインにわかれて実施!
用意されているアイテムは同じですが、それぞれの発想の違いで個性が出た庭になりました。
家具も器用に制作することができましたよ!
ファッション学科
まずはミシンの使い方や、ミシンの違い、針の掛け方などを習い早速制作スタート!
足で踏む強さにより針の速さが変わるのですが、加減がわからずダダダダダッと進む針の速さに最初は驚いていたのに時間内にスカート制作完了!しっかりと出来ていて驚きました!
総合デザイン学科
Macやソフトの使い方を学びながら、自分の名前をデザイン。
「今の自分」と「理想の自分」をイラストではなく文字の形で表現しました。
文字の形は本当に数えられないぐらいいーっぱいあるんです。
その形の違いや、受けるイメージなども考えながらデザインをしていきました。
プレスクールではこのように入学前から実践的に学びを深めることができますよ♪
これなかった分の補講は体験入学の日に受けることができますので学校の行事などは今しかできないことなので優先しつつもしっかりと学んでいきましょうね。
次回のプレスクールは12月23日です。
次回もお待ちしております!
マンガ学科 グラフィックデザイン学科 イラストレーション学科
高校2年生向けに行われた業界を楽しみながら学ぶ業界フェスも11月で最後となりました!
マンガ学科は、イラストレーターとして各地で活躍しており当校の特別講師である谷口 亮先生によるキャラクター講座を実施!
マンガやゲーム、映画などでおなじみの主人公の相棒やパートナー等となるキャラクター制作のワークショップを行いました。
まずは最初に性別や属性、性格などを考え、こんな性格だったらどんなポーズをとるかな?どんな表情をするかな?
闇の属性だったら、もっと影をまとっていた方がいいかな?
など考えながら、ラフ案をいっぱいだしていきました。
ちなみに、谷口先生のお手本はこんな感じ。
さらさら〜〜と描かれていましたが勿体無くて消せないホワイトボードが教室にできてしまいました笑
その後、みんなが描いた作品をみてまわり、自分とは違う絵の描き方や発想を学びました。
アコーディオン型の折本にイラストを貼り、オリジナルのイラスト集を作成しました。
途中で現在の2年生が制作した絵本をみせてもらい、こんなのが作れるんだ!と感動♪
ハードカバーで、まるで売り物のようにしっかりしているんですよ!
廊下に展示しているので、体験入学に来た時に見てみてくださいね!
わいわいとおしゃべりをしながらイラスト集も完成しました♪
九州デザイナー学院にはレーザー加工機という、レーザーで色んなものを切れるものがあるのですが、これは切るだけではなく模様をつけることもできるんです。
というわけで、そのレーザー加工機を使用してオリジナルのアクリルキーホルダーを制作しました。
レーザー加工機を使用するときは、ちょっといつもと違うデータの作り方をしなくてはいけないので学生スタッフの在学生たちは四苦八苦していましたがそれでも立派なアクリルキーホルダーが無事に完成しました♪
ちなみに、今回あいにくと参加者がいなかったインテリアデザイン学科ですがこんな感じのいろんな風に使えるペンスタンドを作る予定でした★
興味のある方は、インテリアデザイン学科の平川先生に伝えれば作れるかも…!
(モデルはイラストレーション学科のこが先生です★)
●おまけ
学生ホールのクリスマスツリーはこんな感じで先輩たちがせっせと準備してました。
いつも体験入学やイベントを助けてくれてありがとうございます!
マンガ学科 グラフィックデザイン学科 イラストレーション学科 インテリアデザイン学科 ゲーム・CG学科
4校合同学園祭「Adachiフェス」がとうとう今週末!!
それにむけて現在準備中ですが、そのほかにも色々な取り組みを行っていますのでご紹介します♪
イラストレーション学科
●おさかなレンジャー
福岡市と一般社団法人ふくおかFUNがとりくむ共働事業
『FUKUOKAおさかなレンジャー〜家庭ごみから博多湾を守れ!〜』のキャラクターデザインを行いました!
現在最終1案を決めるための投票を行なっております。
いろいろなところに投票所を設けていますので、どうぞよろしくお願いいたします!
ツイッター記事あり
●ハーモニーランドで似顔絵&フェイスペイントを開催!
ツイッター記事あり
インテリアデザイン学科
●住環境 産学協同第2弾進行中!
ツイッター記事あり
マンガ学科・グラフィックデザイン学科
●うまい棒×CREATORS2018
特別講師 谷口亮先生をはじめ、各分野で活躍する
気鋭のクリエイターが参加する展示会に参加します!
ツイッター記事あり
グラフィックデザイン学科
●姉妹校KVA スタッフジャンパーデザイン
4校ある総合校ならではのコラボレーション♪
ツイッター記事あり
ゲームクリエイター学科
●東京ゲームショウ出展!
東京・名古屋・大阪・九州とAdachi学園グループそろって出展しました。
多くの企業の方や一般のお客様にご来場いただきました♪
業界で活躍している卒業生も来てくれました!
ツイッター記事あり
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |