「第9の芸術」とも呼ばれるマンガは、多くの人々に愛され次々と新たな作品が生まれています。
マンガ学科では、画材やソフトの使い方から徹底指導!
実践を通してプロとして必要なスキルを磨きます。
マンガ専攻
商業誌だけではなく、WEBや広告など様々な媒体で活躍できる人材を育成します。
アナログでの制作技法に加え、デジタルでの作画テクニックも学びます。
マンガ専攻のポイント

出版社編集部とのパイプラインが充実!
現役の出版社編集部の方と制作したカリキュラムでデビューを目指します。持ち込み研修や出張編集部など、業界のプロに見てもらえる機会が豊富です。

アナログもデジタルも身につけることができる!
デジタルツールが主流になってもアナログの技術があってこそ!道具の使い方からしっかりと学ぶことができます。
受賞実績
集英社 別冊マーガレット
第618回 別マまんがスクールBEST期待賞
「私のこたえ」樋口 きい
小学館 ゲッサン
2019年10月号ゲッサン新人賞 奨励賞
「からあげおじさん」鮎川 たつ
講談社 週刊少年マガジン
新人漫画賞 奨励賞
出口 立樹
など多数!
主なカリキュラム

アナログ制作

デジタルテクニック

構成・演出

持ち込み研修&出張編集部
現役の出版社編集部の方と制作したカリキュラムでデビューを目指します。
編集部の担当者が直接来校する「出張編集部」や、直接持ち込みを行う「東京持ち込み研修」を実施し。1年のうちからどんどん編集部に作品を見てもらい、業界とつながります。
1年次時間割(参考)
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9:20 〜 10:50 |
マンガ テクニック基礎 |
色彩マンガ | プロット制作 技法基礎 |
マンガ人物 デッサン基礎 |
マンガ 演出技法基礎 |
2 | 11:00 〜 12:30 |
マンガ テクニック基礎 |
キャリア開発 | プロット制作 技法基礎 |
マンガ人物 デッサン基礎 |
マンガ 演出技法基礎 |
3 | 13:20 〜 14:50 |
マンガ制作 基礎 |
マンガ背景 基礎 |
|||
4 | 15:00 〜 16:30 |
マンガ制作 基礎 |
マンガ背景 基礎 |
2年次時間割(参考)
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9:20 〜 10:50 |
構成・演出 | マンガ背景 応用 |
読み切り マンガ実践A |
デジタル マンガ |
|
2 | 11:00 〜 12:30 |
構成・演出 | マンガ背景 応用 |
読み切り マンガ実践A |
デジタル マンガ |
|
3 | 13:20 〜 14:50 |
SPI | 読み切り マンガ実践B |
マンガ デッサン応用 |
||
4 | 15:00 〜 16:30 |
文章表現 | 読み切り マンガ実践B |
マンガ デッサン応用 |
目指せる職種(参考)

マンガ家

Webマンガ家

マンガ家アシスタント
デビュー・担当付き実績
デビュー:【講談社】別冊フレンド
担当付き:【講談社】週刊少年マガジン・月刊少年マガジン・ヤングマガジン・別冊フレンド / 【集英社】週刊少年ジャンプ・別冊マーガレット・ヤングジャンプ / 【小学館】週刊少年サンデー・ゲッサン・チーズ!/ 【スクウェア・エニックス】ガンガンJOKER / 【芳文社】まんがタイムきらら / 【白泉社】花とゆめ / 【KADOKAWA】少年エース・COMICフルール その他多数!!
卒業生

マンガ家
いろんな作品にふれて衝撃を受けること、そして「なにが衝撃だったんだろう?」と考えるのがコツです。
江島 絵理さん
コミックイラスト専攻
ライトノベルの表紙や、ゲームのキャラクター等を描くコミックイラストレーターを目指す専攻です。
幅広いニーズに応えられるよう表現力を磨きます。
コミックイラスト専攻のポイント

現役イラストレーターが
講師陣!
現役のイラストレーターとして活躍している講師から直接学ぶことができます。
また、外部のイラストレーターによる講義や、作品添削会の機会もあります。

万全の就職サポート!
イラストレーターとして就職するために必要なポートフォリオ制作のサポートや、業界のプロによる添削会などを行っています。
主なカリキュラム

デジタルイラスト

キャラクターデザイン

コミックオブジェクト
イベント出展でセルフプロデュース!
東京コミティアに出展!自作のグッズを制作し、セルフプロデュースを行います。
1年次時間割(参考)
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9:20 〜 10:50 |
コミックテクニック基礎 | 色彩マンガ | デジタルマンガ基礎 | コミックオブジェクト基礎 | コミックイラスト制作基礎 |
2 | 11:00 〜 12:30 |
コミックテクニック基礎 | キャリア開発 | デジタルマンガ基礎 | コミックオブジェクト基礎 | コミックイラスト制作基礎 |
3 | 13:20 〜 14:50 |
コミックデジタル基礎 | コミックパース基礎 | |||
4 | 15:00 〜 16:30 |
コミックデジタル基礎 | コミックパース基礎 |
2年次時間割(参考)
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9:20 〜 10:50 |
コミックデジタル作画実践A | コミックイラストコンペ応用 | イラレ&フォトショ基礎 | ||
2 | 11:00 〜 12:30 |
コミックデジタル作画実践A | コミックイラストコンペ応用 | イラレ&フォトショ基礎 | ||
3 | 13:20 〜 14:50 |
SPI | コミックオブジェクト応用 | コミックデジタル作画実践B | コミックイラスト制作企画 | |
4 | 15:00 〜 16:30 |
文章表現 | コミックオブジェクト応用 | コミックデジタル作画実践B | コミックイラスト制作企画 |
目指せる職種(参考)

イラストレーター

2Dキャラクターデザイナー

彩色(ペインター)
就職実績
LINE Fukuoka株式会社 / NHN comico株式会社 / NHN ハンゲーム株式会社 / 株式会社gumi / 株式会社エキスプレス・コンテンツバンク / 株式会社メンバーズ / 株式会社ジーエークレアス / 有限会社クリエイティブハウスポケット / 株式会社トミーウォーカー / 株式会社デジタルハーツ / システムソフト・アルファー株式会社 / 株式会社グッドラックスリー / 株式会社リンクトブレイン その他多数!!