- 学科・学校を選んだ理由
実際に入学してどうでしたか - マンガ学科コミックイラスト専攻ではデジタルイラストにおけるツールの扱い方から、人体や背景の構造の基礎知識まで幅広く学べることができるのでこの学科を選びました。入学後は、クラスメイトやイラストレーション学科の学生など他の学生との交流なども盛んで、様々な刺激を得ることができるので自分のイラストの成長に繋がります。
- 学校生活で一番成長したと感じることは?
- 株式会社Cygamesの講師の先生方から受ける「業界業務研究」という授業が好きでした。ゲーム会社として業界の前線で活躍するプロから、イラストのアドバイスはもちろん、実践的な課題や卒業後のイラストレーターの在り方など、参考になる内容ばかりの授業でした。
- 好きな授業は
- 雰囲気が柔らかくて親しみやすい先生が多く、分からないことがあるときにどの先生も優しく真剣に教えてくれます。
- 講師の先生の特徴は
- 学校行事が盛んで、それを通してコミュケーション能力やものづくりに対する積極性などが向上しました。Dマーケットという自主制作のグッズを販売するイベントでは、自分で頑張った分だけ売り上げが出るので、とてもやりがいがありました。イラストレーターとして仕事の感覚を掴むためにはピッタリのイベントだと思いました。
- 検討の高校生の皆さんにメッセージ
- 人によって叶えたい夢は違うと思いますが、クリエイターを目指す方は「楽しい」という感覚を忘れずに持ち続けて欲しいです。綺麗事ではなく、この感覚がクリエイターに限らずどの分野でも良い結果を生むと思っています。この学校に入ると絶対成功するなどの決まり事はないです。どの学校を選択しても上手くいくかいかないかは自分自身の頑張りによると思います。しかし、この学校の先生や先輩、施設、雰囲気などにすこしでも興味を持って入学してくれたら嬉しいです。進路を決めるのは不安なことが多いですが、ちょっとした好奇心などで選ぶのは悪くないと思います。