学科・学校を選んだ理由
実際に入学してどうでしたか
グラフィックデザイナーになりたくて福岡にあるデザインの専門学校の体験入学に行ってみて、先生や在校生の方の接し方が丁寧で優しくて一番しっくりときたのでこの学校を選びました。実際に入学してみると、自分が興味があることなのと、優しい先生が多く想像よりも楽しい毎日です。
学科・学校を選んだ理由、実際に入学して
学校生活で一番成長したと感じることは?
ビジュアルコミュニケーションとタイポグラフィーの授業が特に好きです。ビジュアルコミュニケーションはコンテストに応募したり、自分が企画したブランドをコンセプトからロゴ・ポスターまで考えたりします。自分の思い描くものを形にしていく授業時間が楽しいです。タイポグラフィーでは文字のちょっとした大きさや間隔の違いで伝わり方が違うことなどを学びます。コンセプトや伝えたいことに応じてどうしたらより人に興味を持ってもらえるだろうと考えながら作っていく時間が好きです。
好きな授業は
否定よりも良いところを見つけてくれる先生が多い印象です。 また、分からないところを何度聞いたりしても嫌な顔一つせず丁寧に教えて下さり、親しみやすい先生が多いです。
講師の先生の特徴は
まだまだと感じることばかりですが、一番感じるのはAdobe Illustratorを完璧ではないけど使えるようになった所です。入学してから初めて触れて、最初は全く使い方が分からず先生の言葉が全部呪文に聞こえてました笑。だけど今は自分が表現したいと思ったデザインを作れるようになったのでここが一番の成長だと思います!
検討の高校生の皆さんにメッセージ
そんな大層なことを言える立場ではないのでうまく言葉にできないけど、自分が楽しいと思うことに繋がる進路を正直に選ぶといいと思います!楽しいのが一番です!私は高校生のとき大学に行くか専門学校に行くかを悩んでいる時期がありました。ですが、ぼんやりとしてだけどこんなグラフィックデザイナーになりたいという理想像があったので専門学校に行くことにし、この学校を選択しました。難しいことも沢山あるけど自分の楽しいに繋がることを毎日学ぶことが出来ていて充実した学校生活を送ることが出来ています!
検討の高校生の皆さんに