- なぜ本校を選んだのですか?
- 進路選択をしていた当時、国内のCGアーティストたちがメインで使用していたSNSサービスを通して学校を知りました。そこでは業界就職をした方々から多くの好評の声が寄せられており、入学を意識しました。
- AOプレスクールや授業で頑張ったことを教えてください
- ・プレスクールで、先生おすすめの映像や静止画などの作品を教えてもらい、自分なりにインプットに励みました。 ・就職・デビュー活動では、業界の方々が多く来校される環境を活かして意見交換を行い、業界への解像度を高めました。 ・現役で活躍するプロからもらえる、作品やポートフォリオへのフィードバックをもとに、スキルのブラッシュアップに努めました。
- 社会で活躍する人材になる上で大切にしていることは?
- 常に情報収集や知識のアップデートを心がける姿勢です。在学中は先生方との会話や話題を通して、業界で通用するコミュニケーションや予備知識、作品を見定める審美眼が身に付き、現在の仕事にも活かされています。
- 印象に残っている授業内容は何ですか?
- ものの形や質感を、線や構図として書き留めるデッサンの授業です。表現を深める技術的な基礎を、この授業で学ぶことができました。また、先生方にはデッサンの参考になる作品もたくさん教えてもらい、本物を見る目を養いました。ものの形や質感を、線や構図として書き留めるデッサンの授業です。表現を深める技術的な基礎を、この授業で学ぶことができました。また、先生方にはデッサンの参考になる作品もたくさん教えてもらい、本物を見る目を養いました。
- いつからこの業界を目指していましたか?
- 高校2年生の秋ごろから、今の業界を目指し始めました。
- 在学中1番の思い出を教えてください
- 理想的な環境が整った学校で、同じ業界を目指す仲間たちと、切磋琢磨した日々のすべてが良い思い出です。時に和気あいあいと掛合いながら、楽しく過ごした毎日を忘れません。
- 業界を目指して進学を検討している方へ
- 学校には、学生一人ひとりが自分に合う学習法を真剣に自答し、模索ができる「余白」があります。それは「こうしなくてはならない」という指導をするのではなく、実践教育を通して、その方法を自分で掴んでいく機会を積極的に作る姿として現れています。皆さんの志と努力次第で、無限大の可能性を持つ2年間を大切に過ごしてください。
意欲的に情報をキャッチし 自分に合う学びの形を探そう

戸崎 海さん
ゲーム・CG学科
2022年卒業 背景CGモデラー