学科・コース

フィギュアデザイン学科

フィギュアデザイン学科

ロボットやドール、アクションフィギュア、食品サンプル、食品玩具など、”フィギュア”といってもその中身は様々。昨今の主流である3Dモデリングもおさえながら、自身の将来の目標に合わせて技術を身につけます。



入学前の早期スタートでワンランク上の就職・デビューを実現!AO2.5年



就職実績


株式会社グッドスマイルカンパニー / 株式会社マックスファクトリー / 株式会社gumi /  株式会社ヴァージナルアート / 株式会社ブレイン / 株式会社ウッドベル工業 / 有限会社 明和工芸店 / 株式会社いわさき / 株式会社ボークス / 株式会社グッドスマイルカンパニー  楽月工場  その他多数



現場を知るプロに学び、未経験から業界を目指す!


value01 プロの原型師が講師!直接教えてくれる環境!

プロとして活躍している原型師が直接指導。テクニック面だけではなく、現場のこと等も学ぶことができます。


value02 デジタル・アナログ両方の技術が身につく!

アナログもデジタルも両方の技術を学ぶことで、広い視点を持った業界で活躍できる人材に育てます。


value03 学外イベントへも積極的に参加!

授業以外のイベント出展にも参加して、一般ユーザーの意見を聞く機会を設けています。



目指す職業


原型師

原型師
フィギュアの原型を制作。制作した原型が複製されて店頭に並びます。


造形師

造形師
美術の大道具や食品サンプル等、制作するものは様々。


フィニッシャー(彩色)

フィニッシャー(彩色)
フィギュアの彩色を担当。この色を見本に、実際の商品の彩色が行われます。


3Dキャラクターデザイナー

3Dキャラクターデザイナー
3Dソフトを用いてキャラクターのデザインを行います。


3Dモデラー

3Dモデラー
3Dソフトを用いてキャラクターや背景、アイテム等のモデリングを行います。


複製スタッフ

複製スタッフ
商品として大量生産するために、原型の複製を行います。



学びのポイント



「デジタル造形+アナログ作業のスキル」を
身につける!


リアルイベントのワンダーフェスティバルや、オンラインイベントのトレジャーフェスタに作品を出展します。
一般参加者から企業担当者まで、多くの人に自身の制作物を見てもらうことにより、技術や今後の作品制作に経験を活かします。



デジタル造形


デジタル造形

デジタルツールの普及により、デジタル造形の需宴が格段に増えています。技術をしっかリ身につけ、業界への就職を目指します。

3Dプリンター完備!

ZBrushで制作したデータが出力できる!


3Dプリンター

アナログ技術


アナログ技術をしっかリと学びます。デジタルが主流ですが、アナログの基本があってこそ活かせるものですので、ベースとなるアナログ技術をしっかリと身に付けます。


自分のガレージキットを販売!
リアル・オンライン両方のイベント


リアルイベントのワンダーフェスティバルや、オンラインイベントのトレジャーフェスタに作品を出展します。
一般参加者から企業担当者まで、多くの人に自身の制作物を見てもらうことにより、技術や今後の作品制作に経験を活かします。



Wonder Festival

「デジタル」「アナログ」と分けず、どちらも同じツールとして考え、両方の技術を習得していきます。
造形の技術だけではなく、イベント出展する際に必要な企画の仕方や、製品を複製する技術などもあわせて学びます。


大きなイベントに出展

デザイナーズマーケットにて 自主作品発表・販売を経験!


1年次、半年間の学びの成果を発表する「デザイナーズマート」で作品を発表・販売を行います。オリジナルのキャラクターやグッズを量産し塗装まで行い多くの方へ手にとってもらうことで、今後の作品作りにおいて多くの経験を積むことができます。





主なカリキュラム


フィギュア原型制作

フィギュア原型制作
フィギュアを制作する時に必要な材料の取り扱い方から、道具の使い方、素材の特性など様々な内容を学びます。一人ひとりに区切られた作業スペースがあり、しっかりと集中して制作ができる環境です。


イベント出展

イベント出展
ガレージキットの祭典「ワンダーフェスティバル」に出展!セルフプロデュースを行います。


着色・塗装

着色・塗装
フィギュアの魅力である着色の技術を学びます。


デジタル造形

デジタル造形
業界標準で使われているソフト「ZBrush」を習得します。授業ではデジタルだけではなく、アナログの技術も学び、両方の技術を身につけることで広い視点を持って制作できるようになります。


ドローイング&粘土造形

ドローイング&粘土造形
人体の構造がどうなっているかを理解するための訓練を行います。


複製

複製
複製を行う型の作り方や、複製に使用する薬剤の使い方等について学びます。


1年次
ユーザーからメーカー側へ。意識を変えて、スキルを習得する
デジタル・アナログ両方を基礎から学びます。
フィギュアを楽しむユーザーとしての視点から、メーカー側へと視点を移し、メーカーが求めているスキルの習得にむけ、制作を行います。
  • モデリング基礎
  • 造形制作基礎
  • 造形ディレクション
  • トイ3D基礎 A・B
  • トイデッサン
  • 造形研究A・B
  • キャリア開発
2年次
作品を制作しながら、自身の目指す職種に合わせてスキルを強化
作品の制作を続けながら、技術を磨いていきます。
企業から作品の監修を受け、自身の能力と課題を見つけ改善を行います。
イベント出展をすることでセルフプロデュースを行います。
  • フィギュア原型制作
  • フィギュアテクニック
  • 造形制作A・B
  • トイ3D上級A・B
  • トイデッサン人体構築
  • ドローイング&スカルプト上級
  • トイ・リクルートナビゲーション

1年次時間割(参考)



時間
1 9:20

10:50


フィギュア3D
基礎Al
HRl フィギュア
3D基礎Al
2 11:00

12:30

キャリア開発l フィギュア3D
基礎Al
造形制作基礎l フィギュア
3D基礎Al
3 13:20

14:50
キャラクター
研究l
モデリング基礎l フィギュア
デッサンl
造形制作基礎l
4 15:00

16:30
キャラクター
研究l
モデリング基礎l フィギュア
デッサンl
造形制作基礎l

2年次時間割(参考)



時間
1 9:20

10:50
ドローイング&
スカルプトl
人体構造&
デッサンl

フィギュア
3D上級Cl
造形制作上級l
2 11:00

12:30
ドローイング&
スカルプトl
人体構造&
デッサンl

フィギュア
3D上級Cl
造形制作上級l
3 13:20

14:50


フィギュア
3D上級Bl
フィギュア
3D上級Al
造形制作上級l
4 15:00

16:30
フィギュア
3D上級Bl
フィギュア
3D上級Al
キャリア開発lll



学費


1年次学費(納入時期/合格通知後指定日までに納入。前期:合格通知到着から約1ヶ月後/後期:2025年9月上旬予定)


入学金  
( 入学時のみ )
教育充実費
( 年額 )
施設費
( 年額 )
授業料
( 前期 )
授業料
( 後期 )
校友会費
団体保険料
1年次
学費合計
¥150,000 ¥60,000 ¥180,000 ¥390,000 ¥390,000 ¥12,000 ¥1,182,000

2年次学費(納入時期/前期:2026年2月上旬予定/後期:2026年9月上旬予定)


教育充実費
( 年額 )
施設費
( 年額 )
授業料
( 前期 )
授業料
( 後期 )
団体保険料 2年次
学費合計
¥60,000 ¥180,000 ¥390,000 ¥390,000 ¥2,000 ¥1,022,000

学費納入規定

  1. 学費は、1年分一括納入を原則としていますが、「授業料」のみ『前期(4月~9月)』『後期(10月~3月)』の2期に分けて納入することも可能です。
  2. 指定する期日までに無届けで学費が納入されない時は、入学を辞退したものとみなす場合があります。(延納・分納可。要相談。)
  3. 2025年3月31日までに入学を辞退した場合は、選考料、入学金及び事務手数料を除き返還します。

教科書・教材費について

授業で使用する教科書・教材費、研修・検定受験料は学科・専攻・選択科目により異なります。詳細は3月頃にお知らせします。
下記は、2023年度の参考価格です。毎年変更になりますが参考までに掲載しております。


学科
教科書・教材費参考
(1年次分)
備考
フィギュアデザイン学科 86,350円

※上記とは別途、検定受験料・研修等で、1年次:4,000円~20,680円、2年次:0円~29,000円程度の費用がかかります。
※2年次の教科書・教材費は0円~12,990円。

その他の費用

  • 上記の他に各授業で使用する消耗品の費用など。



  • 資料請求
  • 体験入学